日々、磯釣り修行

最近フカセ釣りにはまった初心者のken2が三浦半島の先端付近や伊豆の東側で行っている修行(釣行)や準備の様子について記したブログです。

【磯釣り修行10回目】 2/22 真鶴(釜の口) -②メジナ40Up編-

f:id:ken2life:20190301080925j:image

少しアクシデントはありましたが、怪我もなく崖を降り、コマセの用意ができました。

(前回の様子はこちら) 

www.ken2life.work

 

釣り座は『釜の口』の三つある釣り座の一番右側です。 

(写真は日中のもの。左下に見えてる釣り場ですね。)

 

5:50

釣り始める時には少し明るくなって来ました。

とは言っても、もう少しの間はウキが見えにくいので電気ウキからスタートです! 

 

昨日、夕方天気予報を見て絶好のコンディションであることに気付いてしまったんです。この日を逃すと週末は天候がイマイチです。

この日しかありません。

これは…

 

行くしかないでしょ( ゚Д゚)

急遽休みを入れてやってきました。

この釣り場は、先週40upのクロダイを2匹と30upのホウライヒメジ釣っています。

(ホウライヒメジはお刺身にしておいたら、娘と息子にいつの間にか食べられてしまいました。美味しかった!との事なので、是非もう一度釣ってみたいです。)

なので、期待大です。

 

電気ウキタイムではアタリが取れませんでした。

明るくなってきましたので、お気に入りのBのウキの構成に変更しましょう。

7:17

ウキがじわじわって消し込みます。

来ました!本日の一匹目。27cmのメジナです。

なかなか良い型ですね。スカリに入れてキープしましょう!


f:id:ken2life:20190301080527j:image

 

 

8:34

動画で良く見るようにウキが沈み込みます。

2匹目は、手前にある根の向こう側で掛けました。

根に潜られないように、横に誘導します。

なかなか良い引きです。何とか片手でタモ入れをしました。


f:id:ken2life:20190301080542j:image

サイズは40cmオーバーです!!

良く見ると口側がすこし0地点を超えちゃってますね。

40cmオーバーは2回目ですね。前回はスカリの管理が悪く気が付いたらいなくなっていました。

スカリの紐はなるべく長めに出した方が良いです。

手前の岩に引っかかってひっくり返ったりすると魚に逃げられたりします。

今回は逃がさないようにスカリも良く見ておきましょう。

 

 

9:27

3匹目は30cm丁度!

これも良い型ですね。キープしましょう。
f:id:ken2life:20190301080609j:image

 

 

10:56

4匹目は25cm位です。

すでに3匹キープしていますので、これはリリースします。

大きくなったらまた会おう!
f:id:ken2life:20190301080624j:image

 

陽が差している所にコマセを撒くと・・・
f:id:ken2life:20190306200317j:plain

海中は春なんですかね小魚が無数に乱舞します。

餌が取られるはずですね。 

 

丁度お昼ごろに、コマセが終了です。

 

今日はアタリが取れたのが4回あって、全部釣りあげることが出来ました。

今日はお土産もあるので、道具を片付けて帰りましょうか!

 

f:id:ken2life:20190301081305j:image

 

行きの工程で破損した背負子も問題なく機能しています。

前回に比べて段違いに楽に登れます。

やはり道具の軽量化したかいがありますね。

竿を背負子に固定して両手が空いているのも良いですね。

釣り場の入り口にたどり着きました。

後は5分程度歩いて、駐車場です。

今回はクーラーボックスは軽量化のために持って来ていません。

なので、帰り道なるべ早く氷を手に入れましょう。

 

今回のテーマであった軽量化は、成功だったと言えるのではないでしょうか。

しかし、釣り場への道では周りの枝に引っかかるという課題も見えてきました。

次は、この辺りを改善していきたいと思います。

 

それでは、お疲れ様でした!