日々、磯釣り修行

最近フカセ釣りにはまった初心者のken2が三浦半島の先端付近や伊豆の東側で行っている修行(釣行)や準備の様子について記したブログです。

【釣行記】7/12 東伊豆 富戸エリア「大根」 -①雨の大根-

f:id:ken2life:20190715222531j:plain

すこしご無沙汰してしまいましたが、7/12に会社をサボってT氏と伊豆半島は富戸エリアの「大根」に行って来ました。

前々から入ってみたい磯だったのですが、このエリアは駐車スペースがの確保が難しく金曜日に会社をサボって行くことにしました。

釣りの為に会社を休むだなんて、とんだ釣りジャンキーどもですね。

 

この日は相変わらずの雨予報。午後には止みそうです。

埼玉を22時頃に出発して、途中でT氏と合流して一番安い高速のルートを使い現地到着したのが午前2:30頃。日吉邸に停めさせて頂きます。

今はそこそこ強い雨も少ししたら弱くなりそうですね。

それまでは仮眠をしておきましょう。

 

3:30

若干雨が弱まって来ました。

初めての磯なので、勝手がわかりません。

一度、磯に偵察に向かいましょう。

 

f:id:ken2life:20190715160205p:plain

まだ辺りは暗いです。

事前に調べていた道順をたどります。

磯への入り口となる所には、自動販売機があったかと思うのですが…

どうも撤去されてしまったようですね。見当たりません。

恐らくここだろうという所を入って行きます。

何軒か分の坂を下ると、だんだんと木々が鬱蒼としてきます。

舗装が途絶え、木々の間を下って行きます。

小雨が降っているので、木の根が非常に滑りやすくなっているはずです。

不用意に踏まないように注意して進みましょう。

少し歩くと開けた場所に出ます。

途中ぬかるみがありますので、足を取られないように注しましょう。

磯場にでると足場は悪くありません。

これならやれそうですね。車に戻って荷物を持って来ましょう!

 

f:id:ken2life:20190715205849p:plain

今日はどなたもいらっしゃらないようなので、磯の先端の釣り座にしましょう!

T氏が右に入り、私が左に入ります。

 

5:00

f:id:ken2life:20190715205447j:plain

だいぶ明るくなって来ました。

 釣り座正面の様子です。正面右に見えるはずの大島も今日はほとんど見えませんね。

午前中はこんな曇天と雨が降り続くようです。

 

f:id:ken2life:20190715203413j:plain

釣り座から見た城ケ崎海岸方面です。

あの先にモズガ根やカドカケがあるんですねー。見えてるのはモズガ根でしょうか

 

f:id:ken2life:20190715171732j:plain

反対側ツバ根側です。

ツバ根は随分と低い足場になっているみたいですね。

フカセ釣りはやり易そうですが、うねりが大きいと潮を被ってしまいそうですね。

小島の際や水道を狙いも面白そうですね。

 

そんなに強い雨にはならないようなので、ぼちぼちやって行きましょう。

既に明るくなってきていますので朝マズメは、強めのタックルでの1000釣法で行きましょう。

 

ロッド:1.75号

道糸:3号

ハリス:2.5号(10M)

ウキ:0C

針:グレ針6号

 

一投目、付け餌が残って来ます。

コマセを撒きつつ、続けて行くと順当に餌が取られ始めました。

が、アタリが取れません…。

しばらく続けましたが、アタリも取れず付け餌だけが取られます。

次の竿をだしましょう。

 

ロッド:1.25号

道糸:1.75号

ハリス:1.5号(3M)

ウキ:0

針:グレ針4号

オモリ:G7(ハリスの中間)

潮止めゴムも付けてハリスの角度も確認できるようにしましょう。

 

1ヒロの半誘導にします。

仕掛けが馴染んだ所でも、ウキはなんとか浮いています。

あまり潮は動いていないようです。

コマセも撒き始めたので餌取り君達も出てきましたね。

仕掛けを振込み、コマセを合わせます。

・・・

・・・

・・・

来ました!

本日の1匹目。

1.25号の竿を大きく曲げてくれたのは、31.5cmの尾長メジナ。

手前に張り出している磯の下に潜ろうとしますが、なんとかいなしてT氏にタモ入れをお願いして何とか釣り上げました。

残念ながら雨脚が強くなり、証拠写真はありません…。

そこからはしばらく餌取り君達と戯れて午前の部終了です。

 

(次に続く)