天候を調べると明後日の土曜日(27日)はイマイチですね。
仕事も順調でそんなに忙しくないな。
これは…
行くしかないでしょ( ゚Д゚)
26日の休みの調整をして、帰ってすぐに準備をしたいと思います。
帰りは遅くなってしまいました。
道具は既に車に積んでいます。
餌は買いに行く時間がとれなさそうですね。釣りの行き道中に買って行くことにします。
後は、レインウェアに細かい道具を積んで用意が完了です。
時刻は1:00、出発しましょう。
途中の餌屋さんでオキアミを1ブロック買いましょう。
基本的に刺し餌はブロックからとっています。なので粒が大きめのものを買うようにしています。半解凍にして貰えました。ありがとうございます。
現地到着は、3:30頃。
車の量からするとそれなりに釣り場は混んでいそうですね。
さっそく向かいましょう。
キャリーカートにクーラーボックスを置いて、バッカンを置きます。
100均一ゴムバンドで留めます。
バッカンの持ち手には、キャンピングシートを挟みます。
このキャンピングシートいいですよ!岩場で横になるのに使いましたがとても気持ちよく寝れます!良く眠くなる私にとっては必需品です。
先日メンテした背負子の肩紐に腕を通します。
チェストストラップと腰ベルトを留めて立ち上がりま…
バキッ
チェストストラップが外れました。
ちょっとベルトを緩めて付け直しましょう。
あれ??
付きません。
暗くて良くわかりませんが、触っても爪らしきものが見当たりません。
折れたな…
(家に帰ってから撮りました)
はい、折れてました。
今回はチェストストラップを諦めます。
ちょっと太くした 背中のロープは良い感じです。背中を包むような感じがします。
肩紐と腰ベルトで全荷重を支えます。大丈夫行けそうです。
それでは、釣り場を目指しましょう!
少し港内をすすんだ所で思い出しました。朝飯、昼飯、おやつ、飲料が入ったコンビニの袋を車に忘れました。
後で取りに来ても良いのですが、めんどうなので取りに戻りましょう。
仕切り直して、出発しましょう。
こんどは少し後ろに、後続の方がいらっしゃるようです。
お互い気を付けて行きましょう。
港内を抜け、海岸を進み、岩場を渡って行きます。
転ばない様に、落とさない様に、後ろの方の迷惑にならない様に、時々プレッシャーを感じながら、迅速に進んでいきます。
なんとか転ばずに釣り場に到着できました。
汗だくです。
時刻は4時15分位。まだ辺りは真っ暗です。
釣り場は、予想通り人が多いです。
土曜日と比べても釣り人人口はあまり変わりませんね。
ワンド近くのメインの釣り座の一つが空いています。ここにしましょう。
ここは前回の釣り座の隣になります。
姿のみれなかった大物とまたバトルが出来るかもしれませんね。
月明かりに海面が照らされてなかなか綺麗ですね。
(非常にノイジーですが、私の携帯ではこれが限界です…)
今日は風もあまり強くなく、うねりもそんなにありません。足元も乾いています。
それでも荷物は念のため一段高くなっている所に置いておきましょう。
釣り座は確保できたので、慌てずに用意を始めます。
少ししたら明るくなってくることでしょう。
まずはコマセの用意から始めましょう。
今日の配合餌はこちらです。
ダイワ アミノX グレ 遠投 メガブルーSP | ||||
|
配合餌に海水を入れて、バッカンの四隅に粉が残らないようにしっかり混ぜます。
そこにオキアミを入れザックリと混ぜます。
オキアミからはあらかじめ刺し餌分を取り分けておきます。
見てくださいこの鮮やかな青色!
まったく食欲は湧きませんが、テンションは上がりますね!
次は竿の準備です。
1.5号530cmの磯竿から行きましょう。
道糸にシモリ玉とウキを通します。
まだ暗いので浮力Bの中通し電気ウキを使いましょう。
プラ製サルカンを使ってハリスを結びます。ハリスは1.5号で2ヒロ程度にしましょうか。
潮受けゴムを通して、針を結びます。
針は丸セイゴの11号。
ガン玉は余浮力調整用のG5を加えて、G5+G5+G2の多段打ちしました。
潮受けゴムと合わせて均等に配置します。
棚は竿一本位にしましょうか。浮き止めを調整します。
暗いうちは投入したポイントもわからないので、コマセは温存です。
時刻は4:50。
取り分けたオキアミを付けて…
本日の第一投目!
軽く仕掛けを投入します。
…
…
…
少しして仕掛けを回収します。
お、餌は残っています。
餌取り君達はまだ起きていないようですね。
もう少し続けましょう。
…
…
…
東の空から光が射してきました。
いよいよですね。
そろそろコマセも使い始めましょう!
(次回に続く)